Japan’s Koshu Wine in London

山梨出身の私、今日はこんなニュースを見つけました。
I am a proud Yamanashi lady and here is the news I found on NHK News Web today.

山梨がどこにあるか分からないという方、場所は、東京、神奈川、長野の間です。
If you don’t know where Yamanashi is, this is one of the prefectures in Japan located between Tokyo, Kanagawa, and Nagano.

日本の象徴である富士山は静岡にあると思っている方も多いと思いますが、実は富士山の半分は山梨県に位置しています。
Yamanashi also shares half of Mt. Fuji with Shizuoka if you ever thought the iconic Fuji-san was solely situated in Shizuoka.

そんなわけで、山梨にも有名な物がたくさんあり、ぶどうとそのぶどうから作られるワインも例外ではありません。
Anyways, Yamanashi is known for quite a lot of things and the grapes and the wines made from them are no exceptions.

白ぶどうブランド甲州の90%以上は山梨県で生産されています。そしてこの甲州ぶどうを使って作られる白ワイン甲州ワインは、世界の舞台でも高く評価されています。
More than 90% of the branded white grape called Koshu is harvested in Yamanashi. And these grapes become the internationally acclaimed Koshu Wine.

山梨は、「ワイン県」として有名になりつつあります!
Yamanashi is getting more and more known as the “Wine Prefecture!”

ニュースを読みながら、語彙や甲州ワインに関する情報を見てみましょう。
Let’s read the news to learn some vocabulary words and see how this wine is up to (as of 8th Feb 2020).


甲州ワインをロンドンでPR

山梨県特産甲州ワインをPRするイベントがイギリスのロンドンで行われ、専門家などが甲州ワインの味わいを楽しみました。

特産(n. とくさん)Special product
甲州ワイン(n. こうしゅうワイン)Koshu Wine
イベント(n.)Event
専門家(n. せんもんか)Expert
味わい(n. あじわい)Artistic taste

日本固有の品種、甲州ぶどうからつくられる山梨県特産の甲州ワインは、さわやか繊細な味わいが特徴でワインの国際大会受賞するなど、世界的にも評価が高まっています。

固有の(adj. こゆうの)Peculiar
品種(n. ひんしゅ)Breed
さわやか(な)(adj.)Refreshing
繊細な(adj. せんさいな)Delicate
特徴(n. とくちょう)Characteristic
国際大会(n. こくさいたいかい)International competition
受賞(n. じゅしょう)Award
評価(n. ひょうか)Evaluation

ワインの生産者などでつくる団体は、10年余り前から甲州ワインを海外に売り込むための取り組みを行っていて、5日、イギリスのロンドンでワインに詳しいジャーナリストなどを招いてPRするイベントを開きました。

生産者(n. せいさんしゃ)Producer
団体(n. だんたい)Group
海外(n. かいがい)Overseas
取り組み(n. とりくみ)Work, dedication
ジャーナリスト(n.)Journalist

イベントには、9つのワイナリーが参加し、それぞれの銘柄の特徴やどんな料理に合うのかなどについて詳しく説明しました。

ワイナリー(n.)Winery
銘柄(n. めいがら)Brand (of a product)
料理(n. りょうり)Cuisine
説明(n. せつめい)Explanation

参加した人たちは、ワインを飲み比べ香り風味確認し、ノートに書き留めていました。

飲み比べ(n. のみくらべ)Drink-tasting
香り(n. かおり)Scent
風味(n. ふうみ)Flavour
確認(n. かくにん)Confirmation
ノート(n.)Notebook

レストランを経営する男性は「毎年来ているが年々品質向上していて、ことしは本当にすばらしい」と話していました。

経営(n. けいえい)Management
毎年(n. まいとし)Every year
品質(n. ひんしつ)Quality
向上(n. こうじょう)Improvement
すばらしい(adj.)Wonderful

また、ワインの専門家の女性は、「エレガントなフランスワインにも似ていて、日本食以外高級レストランにも置かれるようになっている。今後の可能性はさらに広がっている」と指摘しました。

以外(prep. いがい)Except
高級(な)(adj. こうきゅうな)High-class
可能性(n. かのうせい)Possiblity
指摘(する)(v. してきする)Point out

生産者などでつくる団体の三澤茂計委員長は、「イギリスのEUからの離脱が決まった後は売り上げが落ち込んだが、去年から元に戻った。今後は、甲州ワインの特徴を大事にしながら、販売量を増やしていきたい」と今後の販路拡大期待を高めていました。

離脱(n. りだつ)Leave
売り上げ(n. うりあげ)Sales
去年(n. きょねん)Last year
今後(こんご)From now on
販売量(n. はんばいりょう)Sales volume
拡大(n. かくだい)Expansion
期待(n. きたい)Expectation

引用元 (Source):NHK NEWS WEB


Featured image from: 富士の国やまなし

Comments

タイトルとURLをコピーしました