〜と/〜ば/〜たら/〜なら can all be translated as “IF”or “WHEN” in English. Today I will walk you through 4 different uses for IF/WHEN and hopefully you will have a better understanding on how to use them by the end of this post. Let’s get started!
▶︎春になると、桜の花が咲く。
▶︎話せば、わかる。
▶︎天気が良かったら、山に行こう。
▶︎それ、いらないなら私にください。
Point ①
Temporal pre- and post-relationships
新しい家に引っ越すと、ポストにはすでにハガキが一枚届いていた。
新しい家に引っ越せば、日当たりが良くて洗濯が楽しくなると思う。
新しい家に引っ越したら、すぐに連絡しますね。
新しい家に引っ越すなら、住所を教えてくださいね!
※The first 3 sentences describe after the move, and the last one describes before the move.
Point ②
General things
“〜と” and “〜ば” are suitable for stating things that are general, recurring or always realised. “〜たら” and “〜なら” are suitable for stating individual or specific things.
春になると、桜の花が咲く。○
春になれば、桜の花が咲く。○
春になったら、桜の花が咲く。△
春になるなら、桜の花が咲く。×
Translation:
In spring, cherry blossoms bloom.
道の外側を歩くと、危険です。○
道の外側を歩けば、危険です。× ※〜ば is followed by a word that has a positive connotation.
道の外側を歩いたら、危険です。△
道の外側を歩くなら、危険です。×
Translation:
Walking outside the path is dangerous.
Point ③
Grammatical differences
~と (If, when, as soon as)
・Verb plain form + と
・い-adjective + と
・な-adjective だ + と
・Noun だ + と
~ば (If, when)
・Verb ば-form
・い-adjective いければ
・な-adjective ならば
・Noun ならば
~たら (If, when)
・Verb た-form+ら
・い-adjective いかった + ら
・な-adjective だった + ら
・Noun だった + ら
・もし~ +
~なら (If, in case of)
・Verb plain form + なら
・い-adjective + なら
・な-adjective な + ら
・Noun + なら
・もし~ +
Used in the polite form?
このボタンを押しますと、ドアが開きます。○
このボタンを押しませば、ドアが開きます。×
このボタンを押しましたら、ドアが開きます。○
このボタンを押しますなら、ドアが開きます。×
Translation:
Pressing this button opens the door.
Used for factual conditions?
この薬を飲むと、熱が下がった。○
この薬を飲めば、熱が下がった。×
この薬を飲んだら、熱が下がった。○
この薬を飲むなら、熱が下がった。×
Translation:
After taking this medicine, the fever went down.
Used for hypothetical conditions?
100万円あると、何を買いますか。×
100万円あれば、何を買いますか。○
100万円あったら、何を買いますか。◎
100万円あるなら、何を買いますか。△
Translation:
If you had one million yen, what would you buy?
Attached to imperative sentences?
新しい家に引っ越すと、住所を教えてください。×
新しい家に引っ越せば、住所を教えてください。×
新しい家に引っ越したら、住所を教えてください。○
新しい家に引っ越すなら、住所を教えてください。○
Translation:
When you move into your new home, please give me your address.
※Sounds unnatural to use imperatives after “〜と” and “〜ば.”
暑いと、エアコンをつけてください。×
暑ければ、エアコンをつけてください。△
暑かったら、エアコンをつけてください。◎
暑いなら、エアコンをつけてください。○
Translation:
If it is hot, turn on the air conditioning.
Point ④
Can a “SHOULD” “BETTER TO” phrase be used together?
~と + SHOULD doesn’t work.
~ば + SHOULD doesn’t work.
北海道に行ったら、美味しいラーメンを食べるべきですよ!
If you go to Hokkaido, you should eat good ramen!
沖縄に行くなら、泡盛を飲んだほうがいいですよ!
If you go to Okinawa, you should drink awamori!
Quiz!
Complete the sentences by changing the dictionary form in brackets to the appropriate form.
Choose from ~と, ~ば, ~たら, or ~なら(you may have one or more options!)
●お酒を(飲む→ )頭が痛くなった。
●駅に(着く→ )、電話をしてください。
●田中先生に(聞く→ )、わかるかもしれません。
●(暇だ→ )、一緒に行きませんか?
●(安い→ )、買いたいです。
●誰に(聞く→ )わかりますか?
●トムさんがアメリカから(戻って来る→ )、一緒にスキーに行こう。
●日曜日、いい(天気だ→ )、山にでも行こうかなあ。
●キムさんが(来る→ )、授業を始めましょう。
●このボタンを(押す→ )、音楽が流れます。
Make your own sentences!
▶︎~と
▶︎~ば
▶︎~たら
▶︎~なら
Share your answers in the comments or the forum! ☺︎
コメント